2017年5月12日 (金)

ご褒美ポイントカード

Img_1425_2ペーパーストア「ウィングドウィール」で見つけた小粋なプチギフト。動物のイラストに「1 Point」「2 Point 」などポイント数が記されているデザインで、フランスで、ママからお手伝いをした子供に手渡すというポイントカードを模したもの。ライオンやゾウなど大きな動物は「2 Point 」、ナマケモノのイラストには「0 Point」と、動物のキャラクターに合わせたポイント表記も微笑ましい。大人たちは、ご褒美をお金や高価なブランドモノに換算しがち。ポイントのカードに一喜一憂する気持ち、少しでも残しておきたい。小さな子供のいるパパやママへのプチギフトに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月15日 (日)

POPなクリップ

2気取りなく渡すプチギフトは、時にはちょっとハメをはずした遊び心を取り入れたい。ちょっぴりセクシーなリップ形のクリップは、なんだかリアルで笑える。海外のスナック菓子や袋入りのクッキーや焼き菓子などに添えて送れば、ビジュアルの楽しさと同時に、食べかけのお菓子を留める実用アイテムとしても喜ばれるはず。

「Lip Clops」本体価格500円 2個セット

輸入元 AOZORA(あおぞら)
http://www.aozorapark.jp/syouhin/aozora_syouhin_6b.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月10日 (火)

ジュンブライドのお裾分け

Img_2053

英国の名窯ウェッジウッドで見つけたプチギフトは、ブランドの人気コレクション「プシュケ」のデザインのカップ&ソーサー形パッケージに入ったストロベリーティー味のキャンディー。この「プシュケ」コレクションは、ギリシャ神話のキューピッドとプフュケの物語に想を得て誕生したシリーズで、継ぎ目のないリボンモチーフ(Love Lnot)が、ピュアな愛情と情熱を意味する。デザインに込められた物語やペールグリーンの上品な顔立ちは、結婚式の披露宴や二次会のお見送り菓子にピッタリ!ストラップがついたデザインなので、会場にデコレーションしてゲストに自由に持ち帰ってもらう小粋な演出もかなう。男性諸氏にとっては、ホワイトデーのお返しにも重宝しそうだ。

「ウェッジウッド セレブレーション キャンディー」本体価格420円 5粒入り

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 9日 (金)

メンズへの“お疲れ様”GIFT

Photo_4 

打ち合わせで訪れるデザイン事務所やお世話になっているブレーン諸氏にお目文字する際に、手軽に気軽に、それでいて「おっ、気が効くね」と言われるプチギフトがすみだ珈琲の『THE COFFEE HOUSE』(本体価格950円)。スタイリッシュなパッケージもさることながら、味やフレーバーのマトリックスが明記された5種類のオリジナルブレンドは、いずれも男性の含蓄を誘う珈琲のルーツにこだわった本格派。抽出は不織布を使用したティーバッグタイプで、簡単に香り高いコーヒーが味わえることも高ポイント。自分用にオフィスの引き出しにストックしておくアイテムとしてもおすすめしたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月12日 (木)

雑誌サイズのブックマーカー

Imgp4194 10年来の建築家の友人へ、インタビューのお願いで久しぶりに会う。といっても仕事ではなく、ISIS編集学校のインタビュー編集のレポートでの、モルモットになってもらうという、いささか恐縮なお願いだった。眼鏡&本好きの人なので、お礼に以前デルフォニックスで見つけたセルロイド製の眼鏡型BOOKマーカーをプチプレしようと丸の内へ。ところが、お目当ては品切れ。代替品を探し歩いていたら、ユナイテッドアローズにて、不思議なBOOKマーカーを発見。合皮素材で、大味なフリンジが愛嬌がある。オリエンタルな箔押しも、キッチュなスーブニール風で、心惹かれる。しかし、いかんせんサイズが大きい。23×4cmなので、単行本でさえもはみ出てしまう。迷いながらも、プロダクトとしては面白みがある。あれこれ考えて建築家ゆえに資料となる洋書は大判のものが多いのでかえって便利かもしれない・・・と自分勝手な理屈をこねて計4色をお買い上げ。2色を当人に選んでもらった。だって315円なんだもの。このプチプライスで、こんなに唸ったのは久しぶりだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 3日 (月)

料理好きの人へのプチプレ

Imgp3949 Imgp3950 「里芋を煮るときに、うっかりしてよく噴きこぼすの」という料理好きの友人へ、鍋の蓋をちょっとだけ開けておくのを忘れないように、こんなユニークなプチプレをした。イラストのようにネコ型のクリップを鍋の縁にかけておくだけの単純な用途のアイテム。なかなかキュートである。スパイラルマーケットにて、確か600円代と価格も可愛らしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月23日 (土)

ミッキーマウスの手?!

Imgp3818 憧れの編集者であるTさんと食事をする機会があった。立ち居振る舞いからファッションの着こなし、そしてギャグのセンスまで逸品。副編集長という立場にありながら気取りがなく、心から「あんな女性になりたい!」と思える方である。食事の終盤に、Tさんが紙袋からガサゴソと取り出したのが、タオル地のグローブ。その場にいる全員にさりげないプチプレをくださった。「自分じゃ買わないけど、なんだか可愛いでしょ♪」という一言とともにいただいたグローブは、ヘアドライ専用。

さっそく試してみると、片手にドライヤーを持ち、もう片手にグローブをはめて髪をワシャワシャと撫でるだけで、いつもよりスムーズに髪が乾かせた。しかも鏡に映る手元は、まるでミッキーマウス!これを使い始めて以来、髪を乾かす面倒な気持ちがどこへやら。MARKS&WEBの商品だったので、この悦びを今度は私から誰かへ向けてレコメンドしたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 9日 (日)

和菓子キャンドル

Photo_2 ほっこりと愛らしい季節の花の和菓子・・・のように見えますが、実はこちらは神楽坂にある香舗椿屋で購入したキャンドル!12ヶ月の花が時季ごとに店頭に並ぶのだが、本物の和菓子のように個包装になっている演出も心憎い(ちなみに、12個の詰め合わせもあり)。1個約300円という価格も嬉しい限り。今年のお年賀として、プチプレしています!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年11月 4日 (木)

タッセル付き鉛筆

Photo 私のタッセル好きを知って、友人が銀座のタッセル専門店<ラ・タピシエール>を教えてくれた。カーテンホルダーやドアノブに提げるようなインテリア用の大きなものをはじめ、キーホルダー用の小さなタイプから、タッセル付きの小物までが所狭しと並んでいる。カラーバリエーションも豊富で、タッセル好きとしては、キュンとテンションが上がる。

ふと目に留まったのは、タッセル付きの鉛筆(1本390円)。欧州のホテルのベッドサイドなどに、さりげなく置いてありそうな、シンプルでエレガントな様子に心惹かれた。プチプレ心をしっかりと掴まれ、2本お買い上げ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年9月 2日 (木)

京都のプチプレお土産

Photo_2 京都へ旅行に行っていたというお姉さまからプチプレ土産をいただいた。これは京都の鳩居堂だけで扱っている豆文庫。タテ5×ヨコ3cmほどの可愛らしい豆文庫に、その方は墨でメッセージを綴り、贈り物に添えるのだという。なんと風情ある贈り方。このアイディア、ぜひ参考にさせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)