秋雨のバッハ
訪れたセレクトショップで流れていた清水靖晃さんのバッハ無伴奏組曲。砂漠に水が染み込むように(実際はその様子を見たことはないが)、耳に、脳に、心に響いたサキソフォンの音色。
このところバッハばかり聴いている。もともと好きだったのだが、秋だから、だろうか?何かに祈りたいのだろうか?チェロを中心に、ゴルトベルク変奏曲はグールドのピアノと決めて、同じものをリフレインしていた中で、全く新しいバッハが突然やってきた。お店の方に教えていただいた『CELLOSUITES』を早速ダウンロード。大理石のような石の空間の響き渡りをを感じるな、と思っていたら、大谷石の地下採石場で録音されたという。よーく聞くと洞窟で水が滴るようなヒタヒタという音が聞こえる。すごいな、このひと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)